ツアー編その⑤「世界遺産カッパドキア」)

カッパドキア 世界遺産にはギョレメ国立公園およびカッパドキアの岩石遺跡群として1985年に登録。紀元前2,000年前後のヒッタイトの時代には、街としてカッパドキアができあがっており、キリスト教との関係は深く、聖書にはパウロがこの地を訪れたという記録も残っています。

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

4世紀前後から、ローマ帝国によって迫害を受けたキリスト教徒がこの地に集落を築き、後にローマ帝国はキリスト教を国教化するもつかの間、続いてイスラム勢力がこの地を治めると、キリスト教徒は再び迫害から逃れるため、地下にもぐります。ギョレメの地名は「見てはならぬ」の意味があり。「見られてはならぬ」キリスト教徒たちは身を隠すため、岩窟に教会を作り、地下都市を造って行きました。地下都市として有名なのがカイマクル、(日本の旅行会社のツアーでは大抵ここに行くと思います)住居をはじめ、台所、教会、ワインセラー、食料庫などが作られ外に出なくても用が足せるようさまざまな穴が掘られています。一部の穴では鳩を飼ってその糞を肥料に使うなどの工夫もされていたそうです。
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

天井が低いところもあり、小柄な日本人でも気を付けないと頭をゴッツンとぶつけてしまいます。目から火が出るとはまさにこのこと。できれば帽子を着用して行ってください。運動靴、動きやすい身軽な格好をお勧めします。 (写真右は、敵が攻めてきた時に通路をふさぐ円盤状の岩)

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

 

有名な奇石スリーシスターズとラクダ岩

DSC_0458Exif_JPEG_PICTURE

面白い形の岩に名前を付けるのは日本だけではないようですね。

沿道には、地元のアンネ(おかあさん)たちがレース編みなどを売っています。トルコの女性はとても手先が器用。網目がとても細かく質が良いので是非ご覧になってみてください。

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

今も洞窟住居に住んでいる人が多いそうです。かなり快適で人気だとか。

Exif_JPEG_PICTURE

カッパドキアでのびーるドンドルマアイスをいただきました。

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

 

この時はたまたまツアーでかなり良いホテル(アナトリアハウス)に泊まることができました、非日常的な空間が味わえる洞窟ホテルは人気が高いそうです。

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

ジャグジーがあるお部屋があったり。こちらのお食事は格別美味しかったです。ハマム(サウナ)とミニプールもありゴージャスな気分が味わえました。カッパドキアに泊まるなら少し奮発して洞窟ホテルに泊まることをお勧めします。

Exif_JPEG_PICTURE

カッパドキアはフランスのTV番組で紹介されてからフランス人の観光客がものすごく増えたそう。カッパドキアは、個人旅行編でももう一度訪れ、ツアーでは時間がなくて体験できなかったことにも挑戦していますのでお楽しみに♪

 

 

 

カテゴリー: Yukiの旅行記   作成者: yuki パーマリンク

yuki について

小さいころから旅行好きの両親に連れられ国内はほゞ制覇。 社会人になってから、ヨーロッパを中心に北米、ハワイ、パラオ、など様々な国を訪れました。 そんな中、友人と一緒に行ったトルコ。 遠いトルコですが、日本人にとってなんだか懐かしい、不思議な気持ちになりました。トルコは世界有数の親日国。そんなトルコを応援したい、もっと日本と一緒に発展していきたい気持ちになりました。 トルコに行って面白かったこと、初めて体験したこと、ワクワクドキドキしたことなどを中心に、美味しい食べ物やであった人、猫などを交えてお伝えしていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です