yuki について

小さいころから旅行好きの両親に連れられ国内はほゞ制覇。 社会人になってから、ヨーロッパを中心に北米、ハワイ、パラオ、など様々な国を訪れました。 そんな中、友人と一緒に行ったトルコ。 遠いトルコですが、日本人にとってなんだか懐かしい、不思議な気持ちになりました。トルコは世界有数の親日国。そんなトルコを応援したい、もっと日本と一緒に発展していきたい気持ちになりました。 トルコに行って面白かったこと、初めて体験したこと、ワクワクドキドキしたことなどを中心に、美味しい食べ物やであった人、猫などを交えてお伝えしていきたいと思います。

ツアー編その④「世界七大不思議のアルテミス神殿とエフェソス遺跡 」)

アルテミス神殿跡

アルテミス神殿跡

アルテミス神殿は、世界七大不思議のひとつといわれています。ここで言う七不思議は、①   ギザの大ピラミッド②   バビロンの空中庭園③   エフェソスのアルテミス神殿④   オリンピアのゼウス像⑤   ハリカルナッソスのマウソロス霊廟⑥   ロドス島の巨像⑦   アレクサンドリアの大灯台(青い文字をクリックするとwikipediaに飛びます)

実は、この七不思議のうちトルコには③と⑤の2つ存在します。ハリカルナッソスのマウソロス霊廟は、後にご紹介する個人旅行編でご紹介します。

 

そして、世界遺産になってもおかしくないくらい立派なエフェソス遺跡

入口                      ヴァイルスの浴場跡(2世紀に作られたローマ浴場)

DSC_0263DSC_0265

 

ハドリアヌス神殿   2世紀にローマ皇帝ハドリアヌスのために造られたコリント式神殿。神殿の屋根は落ちてしあmっていますが正面の美しいアーチは残っています。中央の胸像は運命の女神、市の守護神であるティケ、その奥には悪魔祓いのためにメデゥーサが飾られています。メデゥーサの下の部分には、エフェソスの創設の神話や、神々の話が描かれていて、興味深い。ハドリアヌスはローマ帝国の五賢帝のうちのひとりになります。(青文字をクリックするとwikipediaに飛びます)

ハドリアヌス神殿

 

勝利の女神NIKE ギリシャ神話に出てくる女神NIKEスポーツメーカーのナイキのマークはこのNIKEの翼からイメージして作られたもの

DSC_0290

 

セリシウス(ケルスス)図書館 表の部分しか残っていませんが、とても大きく美しい建物。当時、アレキサンドリア、ベルガマと並ぶ三大図書館に数えられ、12万冊の蔵書があったと言われています。  中にある、四体の女性像は、それぞれ知恵、幸運、学問、美徳を象徴しているそう。

セルスス図書館

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

 

トラヤヌスの泉 皇帝トラヤヌスのために造られた泉

DSC_0300

 メミウスの碑
ローマの独裁官スラと息子ガイウス、孫のメミウスと三代にわたるエフェスの支配者が祀られています。

メミウスの碑

DSC_0266

オデオン1400人が収容でき、当時は屋根がついていたといわれています。音楽堂という用途の他議事堂としても使われていたようです。

DSC_0270

遺跡に挟まってる?ネコ。暑そうです。

DSC_0285

ヘラクレスの門獅子の毛皮をまとっているヘラクレスが彫られている。撮影ポイントになってました。そして、海に向かって続く大通りクレディア通り。両側には商店などが建ち並び賑やかだったそうです。

DSC_0294Exif_JPEG_PICTURE

クレディア通り美しいモザイク

DSC_0303

ここはどこでしょう?鼻をつまんでますね(笑) 答えは、公衆トイレです。

DSC_0308

大劇場跡

DSC_0330

装飾が施された美しい建物とモザイクは必見です。

 

 

ツアー編その③ 「世界遺産 パムッカレ」と切手ペロりん事件?

トロイからパムッカレへ。
「綿の城」という意味をもつパムッカレ(Pamukkale)。白い石灰棚と古い遺跡「ヒエラポリス-パムッカレ」の名で1988年に世界遺産に登録されています。

DSC_0417

ホテルからバスで向かうと普通の丘の中に突然、白い光景が広がって行きます。世界遺産パムッカレ。入口はチケットを投入口に入れ、バーを押して入るタイプです。

Exif_JPEG_PICTURE

こちらでもおとなしいワンコがお出迎えしてくれました。

Exif_JPEG_PICTURE

青く見えるところが温泉です。近くになると皆靴を脱いで裸足になって歩きます。*足を拭くタオルを持って行くと良いでしょう。 フリーで訪れる場合は、*靴を入れるスーパーの袋を持って行くのをお勧めします。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

ホイップクリームみたい

Exif_JPEG_PICTURE

柵も何もないところです。通りの脇に溝がありそこで足湯もできますし、大きなところでは水着になって入っている方もいらっしゃいます。

「アンティークプール」(温泉プール)

本格的に入りたい方は、少し歩いたところに温泉プールがあります。「アンティークプール」と書かれている、こちらは、プールの中に遺跡がそのまま、大理石の柱がゴロゴロ沈んでいることでも有名です。見学だけなら無料。入る場合は別途入場料がかかります。イスラムの国ですがトルコはかなりヨーロッパ的。老若男女問わず水着で楽しんでます。

Exif_JPEG_PICTURE

DSC_0407

入口に戻ってきました。

Exif_JPEG_PICTURE

奥が郵便局になっています。時間があるのでツアーの人たちが大挙して日本に切手を貼って絵葉書を送るためカウンター窓口へ。あっという間に数十人の長い行列。ここで事件が!?行列の2番目くらいだった私の番になったら、郵便局のおじさまが、突然舌をペロっと出して、いきなり切手を「ぺろんちょ」して、絵葉書にパンパン~!と貼ってくださり、ビックリ\(◎o◎)/あまりに突然だったのでビデオも写真も撮れませんでした(後ろで沢山並んでいるし)、一同大ウケ!大笑!その反応に、次の人にも「ペロっ」。(一同爆笑)が繰り返され、延々と続きました。トルコの男性って凄く茶目っ気があるんですね。あれを数十人の人にやったのかしら(笑)とおじさんの舌が乾いてカラカラになったのではないかという心配とともにパムッカレを後にしました。もし、時間がありましたら、切手ぺろりん郵便局へ。ちなみに絵葉書は無事に日本に着いておりました(笑)おじさんと一緒に写真撮りたかったなぁ。パムッカレで唯一?の心残りです。

ツアー編その② 「世界遺産トロイ遺跡」

ギシリャ神話で有名な「トロイの木馬」の舞台となった世界遺産トロイ遺跡。ドイツ人考古学者ハインリッヒシュリーマンによって発掘され、「トロイの考古遺跡」として1998年に世界遺産に登録されました。

Exif_JPEG_PICTURE

日本のよくあるツアーでは、イスタンブール側からバスごと大きな船に乗って渡ります。

Exif_JPEG_PICTURE

ここのイスタンブール側の船着き場でピスタチオを売っているおじさんがいらっしゃいますこのピスタチオが絶品!!だったんです。試しに小さいのを買ったのですが、その後いろんなところでピスタチオを試した結果、このおじさんのピスタチオが世界一!美味しかった。もし幸運にも彼に出あえたら是非買ってみてください。大袋で買った方が良いです。

DSC_0034

ピスタチオのおじさんと別れて、出発!フェリーの中はこんな感じ

DSC_0043

そしてトロイ遺跡到着

早速ワンコが「いらっしゃい」とお出迎え(左はツアーのガイドさん)トルコでは、昔の日本みたいにワンコがウロウロしています。みんなおとなしくて人懐っこい子ばかり。つかず離れず、一緒にガイドしてくれます。

DSC_0084

DSC_0064DSC_0075

ワンコも一緒にご案内。

 

DSC_0073 DSC_0083 DSC_0086 DSC_0094

ギリシャにもあるような大理石の柱がいたるところにゴロゴロ

まだまだ発掘途中です。

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

そしてトロイの木馬の中に(レプリカです)

DSC_0095DSC_0105DSC_0103

人が小さく見えますね

 

ツアー編その① 「世界遺産 アヤソフィア」

 

2003年に初めてトルコに行った時はツアー参加でした。さすがにその時の写真はデジタルではなかったので、その後の2010年に参加したツアー編を手始めにご紹介していきたいと思います。

1日目は、トルコの玄関「飛んでイスタンブ~ルぅ~♫」という歌でもお馴染みイスタンブール

*アヤソフィア(Ayasofya)

元は、東ローマ帝国時代にキリスト教の大聖堂として建設され、オスマン帝国時代にイスラム教のモスクへ転用されました。その後1934年にトルコ建国の父ケマルアタチュルクにより世俗化され翌年に博物館として公開され現在に至ります。1985年に世界遺産として登録されています。

DSC_0001

イスタンブール歴史地区にある博物館。東ローマ帝国時代にキリスト教の大聖堂として建てられ、2度の焼失、再建を経てオスマン帝国時代にイスラム教の寺院へ改修、アタチュルクの時代に博物館として公開され、今に至っています。

DSC_0030Exif_JPEG_PICTURE

右の写真は上の階からの風景。この時はたまたま一部内部を修復中。とても大きな建物なので、人がちっちゃく見えます。

世界遺産なので多くの観光客。しかし、入り口で若干並ぶものの、入ってしまえば内部はとてつもなく広いのです。壁の大理石と金色のモザイク、美しいドーム↓DSC_0023

ステンドグラス

DSC_0009DSC_0010

異文化同士の素晴らしい調和

DSC_0008DSC_0006

聖母子と12世紀皇帝ヨハネス2世コムネノス夫妻のモザイク画(左)

ディシスのモザイク(右)

DSC_0014DSC_0022

「キリストと皇帝コンスタンティノス9世・ゾエ夫妻」のモザイク画DSC_0015

「願いが叶う柱」

ここで忘れてはならないのが、出口に向かう途中にちょっと黒っぽくなった柱。通称「湿った支柱」(いつも行列ができているの判るとます。)実はこの支柱には穴が空いていて、そこに親指を入れ、手を360度回すことが出来ると願いが叶うといわれています。私は、「またトルコに来る事ができますように」とお願いしたらその後2回行く事ができました。皆さまも是非チャレンジしてみてください!

荘厳な雰囲気を感じることができるアヤソフィアは必見です。

 

 

トルコ大使館チャリティーバザーへうかがってきました

トルコ大使館チャリティーバザーへ
当日は、雨にも関わらず多くの方々が大使館へ集まっていらっしゃいました。P1130255P1130227

 

トルコの名産品のキリム、陶器、絨毯の他、手作りパンやチャイ 今回はチャリティーということで、メンバーも気合を入れて、オヤがついた かわいいスカーフや小さいチューリップの額縁、日頃なかなか手に入らないトルコの食料品を買わせていただいたり、IMG_6695IMG_6692

左はトルコの美味しいパンスイミット。胡麻がいっぱいまぶしてあり、トルコでは街角にスイミット専門の屋台が沢山あります。

右はTAMEKのアプリコットジュース。トルコの太陽を沢山浴びた美味しいフルーツジュースメーカーさんのものです。

トルコの伝統書道の「ハット」やアラベスク模様を描く装飾画の「テズヒップ」の体験会をのぞかせていただいたり、

P1130251

美味しいケバブ

P1130248P1130249

のび~るアイスのドンドルマはパフォーマンスもお楽しみのひとつ

P1130243P1130246

 

バクラヴァ

パイを甘いシロップに漬けた伝統的なお菓子。上の緑色はピスタチオ。

P1130233P1130239

日本人仕様なのか、現地で食べるより甘さ控えめでした。現地で食べると、頭がキ~ンとするほど甘いんです(笑)
この薄い何層にもなったパイ生地がたまらなく美味しいのです~

この日は一般の方々も入ることができたので、トルコのいろんな文化を知る
機会をいただき感謝。

日本の多くの方々の気持ちが力となってソマの皆様に届きますよう。
祈っております。

Yukiのトルコ旅行記はじめます!

はじめまして

ミーラインのYukiです

トルコ旅行記を書き始めたいと思います。

私が最初にトルコを訪れたのは2003年の9月。

きっかけは、友人との旅行計画。

アジアに旅行に行きたい友人とヨーロッパに行きたい私。

なかなか折り合いがつかなくて、じゃあ、真ん中をとってトルコはどう?

ってことで決定しました。

元々トルコについては、昔、海外でお世話になった添乗員さん方に「今まで行った国の中で一番良かった国はどこですか?」と聞いたとき、全員が「トルコ」とお答えになったことだったんです。(それぞれ全く違うツアーでのこと)

世界中いろいろ周っている方々が仰るならよほど良い国に違いない。

それに加えてまた違う友人の義理の妹さんがトルコの方と交流があり、

「トルコはものすごい親日国だよ。エルトゥールル号の話を知っている?」

と、明治時代和歌山県の串本町沖で難破したトルコの船の船員さんを嵐の中助けた串本町の皆様のお話を教えてくれました。

「エルトゥールル号遭難事件」(wikipediaより)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%8F%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

このお話は今でもトルコの学校で教えられているそうです。

そして、この時の恩として1985年に起こった湾岸戦争の時にイラクに取り残された日本人200名をトルコ航空が命がけで助けてくださいました。

(お蔭でトルコ人はこの救助の飛行機に乗ることができず、陸路何日もかけて帰ったそうです)

当時、この話を知らなかった自分がとても恥ずかしくもあり、またいたく感動し、少しでもトルコの方々へご恩返しができたらとこのNPOに参加させていただきました。

 

実際トルコへ行ってどんな出会いがあってどんなことがあったのか?

また、美味しいもの、猫が大好きなので旅先で出会った猫たちと日本の猫たちについても書いていきたいと思います。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

Exif_JPEG_PICTURE